home > 関数

関数

関数 用途 使用例
date() 現在の日付を取得するdate()関数 <? echo date("Y/m/d"); ?>
each() while(list ($key,$val) = each($food))
list()
asort() 連想配列を昇順にソートする
arsort() 連想配列を降順にソートする
ksort() 連想配列のインデックスの昇順にソートする
krsort() 連想配列のインデックスの降順にソートする
count() 【配列関数】配列の要素を数える count(array)
sort() 【配列関数】配列の要素を数字やアルファベットの昇順に並べ替える sort(array)
array_unique() 【配列関数】重複を取り除く
array_diff() 【配列関数】差分を求める
array() 与えられた値から配列を作成する array(var,...)
abs() 【数学関数】引数の絶対値を求める abs(number)
ceil() 【数学関数】引数の次に大きい整数値を求める(切り上げ)
floor() 【数学関数】引数にいちばん近い小さい整数値を求める(切捨て)
round() 【数学関数】引数を四捨五入する
number_format() 【数学関数】引数の形式をフォーマットする number_format(number,[dec_places],[dec_point],[thousands])
number:1000の位ごとに「,」で区切る
number,dec_p;aces:1000の位ごとに「,」で区切り、dec_places桁数の小数を出力する
number,dec_places,dec_point,thousands:1000の位ごとにthousandsで区切り、dec_pointを区切りとしてdec_places桁数の小数を出力する
print() 引数を出力する print(string)
「echo string」も同様
strlen() 引数の文字列の長さ(バイト数)を返す strlen(string)
explode() 引数の文字列を指定された文字列で分割する。分割した値は配列として返される explode(string separator,string)
substr() 文字列から指定されたバイト分の文字列を取り出す substr(string,start,[length])
startに負の数を指定すると文字列の末尾から数える
addslashes() エスケープ文字を処理する addslashes(string)
「'」、「"」、「\」、NULLの文字の前に「\(バックスラッシュ)」を挿入した文字列を返す
printf() 引数の文字列の書式を変換する printf(format,[args]);
変換した文字列をブラウザに出力する
sprintf() 引数の文字列の書式を変換する sprintf(format,[args]);
変換した文字列をブラウザに出力せずに変数に返す
str_replace() 指定した文字列に含まれる単語をすべて置換する str_replace(pattern,replacement,string)
ereg() 引数で与えられる文字列とパターンの一致するものを検索する ereg(pattern,string,[regs])
eregi() 文字のマッチングに大文字と小文字を区別しないで検索を行う
ereg_replace() 引数で与えられる文字列とパターンの一致する文字列を置き換える ereg_replace(pattern,replacement,string)
eregi_replace() 文字のマッチングに大文字と小文字を区別しないで置換を行う
split() 引数の文字列を区切り文字で分割して配列で返す split(pattern,string,[limit])
getdate() 日時を取得する seconds(秒)、minites(分)、hours(時)、mday(月次の日付)、wday(曜日番号)、mon(月)、year(年)、yday(通年の日付)、weekday(テキスト形式の曜日)、month(テキスト形式の月)を要素とする、連想配列を返す
date() 日時の出力形式を整える
mktime() 日時をUNIX時間に変換する
checkdate() 日付の妥当性をチェックする
fopen() サーバ上にあるファイルを開く fopen(filename,mode)
fclose() ファイルを閉じる fclose(fp)
fpassthru() ファイルの中身をそのまま出力する fpassthru(fp)
引数fpはfopen()関数で取得したファイルポインタを指定
ファイルを出力した後に、fclose()関数を使わなくても自らファイルを閉じる
fwrite() ファイルへの書き込み fwrite(fp,string,[length])
fread() 【ファイル関数】ファイルを全体ではなく指定した文字数単位で読み込む fread(fp,length)
fgetc() 【ファイル関数】ファイルから一文字だけ読み込む fgetc(fp)
file_exists() 【ファイル関数】ファイルの存在をチェックする
ImageLine() 【画像操作】指定された2点を結ぶ直線を引く ImageLine(image,x1,y1,x2,y2,col)
ImageArc() 【画像操作】楕円を描く ImageArc(image,x.y.width,height,start,end,col)
ImageRectangle() 【画像操作】長方形を描く ImageRectangle(image,x1,y1,x2,y2,col)
GetImageSize() 【画像操作】画像の大きさを特定する GetImageSize(filename,[image_info])
ImageCreateFromPNG() 【画像操作】画像のコピーを作成する ImageCreateFromPNG(filename)
ImageCopyResized() 【画像操作】サイズ変更した画像をコピーする ImageCopyResized(dst_image,src_image,dstX,dstY,srcX,srcY,dstW,dstH,srcW,srcH)
ImageCreate() 【画像操作】画像を生成する
ImagePNG() 【画像操作】画像をファイルに保存する
ImageChar() 【画像操作】画像に任意のテキストを埋め込む ImageChar(image,font,x,y,c,col)
setcookie() 1.クッキーをセットする setcookie(string name,string[value],integer[expire],string[path],string[domain],integer[secure])
クライアントにクッキーがセットされていなければ新たに生成し、既にクッキーがセットされていれば更新する
2.クッキーを削除する setcookie("クッキー名");
isset() クッキーの値が存在するかどうか判断する
mktime() クッキーに任意の有効期限を指定する
session_name() デフォルトのセッション名PHPSESSIDを任意の名前に変更する session_name(name)
session_id() 自動的に取得するセッションIDを任意の文字列に変更する session_id(id)
session_save_path() セッション用のデータが保存されるディレクトリを変更する session_save_path(path)
mysql_connect() MySQLサーバへ接続する mysql_connect([hostname][:port][:/path/to/socket],[username],[password]) mysql_connect("コンピュータ名","ユーザー名","パスワード")
mysql_close() MySQLサーバとの接続を閉じる mysql_close([connect_id]) mysql_close("接続ID)
mysql_select_db() データベースを選択する mysql_select_db(database,[connect_id]) mysql_select_db("データベース名",接続ID)
mysql_query() SQL(クエリ)を発行する mysql_query(query,[connect_id]) mysql_query(SQL構文,接続ID)
mysql_num_rows() 取得したレコード件数を数える mysql_num_rows(result_id) mysql_num_rows(結果ID)
mysql_result() 取得した値を取り出す mysql_result(result_id,row,[field]) mysq._result(結果ID,収得するレコードの行番号(テーブルの行),何番目のカラムか(0からカウントする))
mysql_create_db() 指定された名前でデータベースを新規作成する mysql_create_db(name,[connect_id])
mysql_drop_db() 指定された名前のデータベースを破棄する mysql_drop_db(name,[connect_id])
mysql_fetch_row() 結果IDを引数にして、レコードを1行ずつ配列で返す mysql_fetch_row(result_id) mysql_fetch_row(結果ID)
mysql_fetch_array() 結果IDを引数にして、レコードを1行ずつ配列で返す mysql_fetch_array(result_id,[result_type]) mysql_fetch_array(結果ID,結果の型)
mysql_free_result() 結果を保持しているメモリを開放する mysql_free_result(result_id) mysql_free_result(接続ID)


▲このページのトップへ